PAGE TOP

11,000円(税込み)以上のお買い物で送料無料!まとめ買い割引アリ

×

絞り込み商品検索

サイズ

ブランド

特長

機能

ブログ

news
2025.09.17

作業服の衣替えベストタイミングは?
夏から秋、そして冬へのスムーズな移行術

作業服の衣替えイメージ

現場で働く方にとって、季節に合った作業服は快適さや安全性を保つうえで欠かせません。
特に夏から秋、そして冬へと移る時期は気温の変化が大きいため、
衣替えのタイミングをしっかり見極めることが大切です。
この記事では、作業服の切り替え目安と、
年間を通じて便利なオールシーズン対応のアイテムをご紹介します。


9月は秋用作業服への切り替え時期

2025秋用作業服のイメージ

昼間はまだ暑さが残りますが、朝晩は涼しくなるのが9月。
この時期は、通気性の良い夏用を徐々に片付けつつ、
薄手の長袖作業シャツやストレッチ性のあるジャケットを取り入れるのがおすすめです。
残暑が続く日は夏服を続けて着用しつつ、
インナーやベストで調整すると快適に作業できます。

11月〜12月は防寒作業服が必須

2025冬用防寒作業服のイメージ

11月以降は一気に寒さが厳しくなり、防寒対策が欠かせません。
防寒ブルゾン、防寒パンツ、インナーウェア、フリースなどを取り入れて、
体温をしっかりキープしましょう。
11月は「薄手の防寒+重ね着」で十分ですが、
12月に入ると本格的な防寒仕様への切り替えが必要になります。

オールシーズン作業服の活躍シーン

気温の変化が読みにくい季節や、屋内外を行き来する現場では
オールシーズン対応の作業服が活躍します。

  • ストレッチ入り長袖作業服
  • 薄手の作業ブルゾン
  • 速乾性・吸汗性のあるインナー

こうしたアイテムを常備しておくことで、季節の狭間でも快適に作業でき、
作業効率アップにもつながります。

まとめ

  • 9月:長袖作業服や軽量ジャケットで秋仕様へ移行
  • 11月〜12月:防寒作業服でしっかり防寒対策
  • オールシーズンもの:季節の狭間や温度差のある現場で便利

作業服を適切に衣替えすることで、快適性や安全性が向上し、
現場でのパフォーマンスも維持できます。
季節の移り変わりに合わせて、効率よく衣替えを進めてみてください。

安全ワークでは作業服の衣替えのご相談も承っております。
お電話・メール・お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

株式会社エージー企画

営業時間:9:00~17:00(土日祝を除く)
住所:〒814-0022 福岡県福岡市早良区原6丁目6-17
電話:092-407-8820
FAX:092-407-8872

SHOP INFORMATION

SHOPPING GUIDE