防寒対策で寒い日を乗り切ろう!

寒くなったり、暖かくなったり。
気温の高低差がある昨今の天候。風邪などひいていませんか?

私は手洗い・うがいをよくするようになったからか、今季は驚くほど風邪をひいておりません。
例年は1,2回は体調を崩しがちだったのですが。
改めて手洗いの大切さが身に染みたといいますか、普段がいかに雑だったかと反省しております。

ところで寒いとき、昔から「頭寒足熱」などといいますよね。
これはそのまま「頭を冷やして足先を温める」ことで、風邪対策などによく使われます。身体が冷えたらゆーっくりと湯舟につかってのんびりすれば、血流がよくなって体がポカポカと温まりますよね。足元を温めることで身体の血の巡りを高め、さらに頭を冷やしておくことでのぼせを防ぐ効果があります。

ただ雪が降るような寒い日に戸外で作業、なんてときにはまずは身体が冷え切ってしまわないように対策しなくてはなりません。
防寒ブーツを履いて暖かい手袋にコートやジャケット、さらにインナーでバッチリ対策してください!

6620 4044
高性能!長袖コンプレッション(ブラック)【男女兼用】

ホットフィッテッドパンツ アンダーウェア(男性用)

 

防寒対策のポイント-3つの首

防寒対策のポイントとなるのは「3つの首を温める」ことです。
3つの首とは「足首」、「手首」、「」の3つ。

足首を守る

靴下を2枚履きしても足先がどうしても冷える!という方も多いと思います。防寒ブーツなどで外の外気をシャットアウトしていてもつま先がキ~ンと冷えるあの感じ。ツライですよね。

最近は足元用のカイロなどもありますし、うまく活用してみてください。
また血管が通っている足首を厚手の靴下などでしっかりカバーすることでずいぶんと違いますよ。

DS630W 85705-navy
【完全防水】ハイソックス(シーグリーン)【DS630W】 セフティ防寒長靴 ネイビー 【ジーベック85705】

 

手首を守る

手首はやはり防寒手袋などでまずは外気が入ってこないようしっかりとシャットアウトすることが大事です。さらに薄いインナー手袋を使うことで手汗などの水分を吸収し、指先の冷えを防止して温かさを保つことができますよ。

細かい作業で手袋の重ね付けは・・・という方もいらっしゃるかと思いますが、指先が冷えきってしまってはかえって危険です。なるべく薄手のインナー手袋を使ってしっかり対策しましょう!

119-5P
超薄手インナーグローブ【福徳産業 119】

 

首を守る

見落としがちなのが「首元」です。

手で首元を触ってみるとドクドクとした脈を感じますよね?
首には大きな血管である頸動脈が通っていて、血液を脳に運んでいるのです。皮膚に非常に近い位置にあってかつ太い血管ですので、首を冷やしてしまうとどんどんと体温が奪われてしまいます。

首元は露出しないようしっかりと首を覆う服を着こみ、さらにマフラーなどでカバーすることが防寒対策につながります。なお作業時はマフラーだと危険な場合もありますのでネックウォーマーなどで安全にしっかり防寒してくださいね!

AG80 LX67571

3WAYネックウォーマー

ハーフフェイスウォーマー

 

さて防寒対策はいかがでしたか?

なるべく暖かく、かつ動きやすい服装でしっかり対策してくださいね。作業のあと冷えてしまったらのんびりと温かいお風呂に使ってください。お疲れ様です!