トレンドカラーのおはなし(雑談)

こんにちは。 先日、「インスタ用の動画をつくったよ~」と子どもに見せたところ フォントとカラーをシンプルなものにしろ 文字が多すぎる (矢印などのアイコンが)動きすぎる などなど的確な指摘を入れられ、ちょっとへこんでおり […]

見た目◎実用◎の無敵なつなぎ/グレースエンジニアーズ

実用性&おしゃれ/GRACEENGINEER’Sのつなぎ 製造関係や整備工場ご勤務のかた 農作業に従事されている皆さま ダンスチームでキラキラ輝く子どもたち キャンプや山などを愛するアウトドア派 など これまで安全ワーク […]

リピーター続出!タルテックスの魅力

アメリカのファッションブランド『TULTEX(タルテックス)』 アメリカ・バージニア州生まれのワークウェアブランド『タルテックス』。 機能性にアメカジ風のデザインエッセンスが加わり、ワークシーンに彩りを添えるデザインが支 […]

ブランド探検隊:プーマ(PUMA)

ネコ科の野獣(ピューマ)がいまにも獲物に飛びかかる瞬間!といったカッコいロゴでお馴染み、プーマ。 わたしが若いころ(だいぶ前です)はあのロゴがついているジャージがイケてる、とされていたものです。いまはどうなんでしょうか? […]

耐油性の安全靴ってナニ?

こんにちは。 夏休みまっただなか。 子どもはトカゲ(カナヘビ)に夢中でいまや6匹ものトカゲが我が家で暮らしています。 たくさんのトカゲを養うため、近頃では親の私までバッタなどの昆虫や小さなクモを「トカゲの食料」という捕食 […]

スリップオンで履きやすい!ジーベック85146

こんにちは。 いま我が家にはたくさんの居候軍団がいます。 それは、子どもが捕まえてきた ・カナヘビ×5匹 ・カブトムシ×5匹 ・メダカ←こちらは以前から飼ってます カナヘビさんは昆虫またはドライフーズ、カブトムシさんは昆 […]

大人気!ミズノのセフティシューズ+BOA(プラスボア)

大人気!ミズノのセフティシューズ+BOA(プラスボア) ミズノといえばやはりスポーツメーカーとしての印象が強いですよね。 ゴルフやテニス、卓球や野球など、さまざまなジャンルでミズノブランドが選ばれています。 それはやっぱ […]

先芯なしの安全靴|軽作業におすすめのセーフティーシューズ

先芯なしの安全靴|軽作業におすすめのセーフティーシューズ 仕事で特に危険を伴わない軽作業をする人は、靴選びをこだわらない場合が多いかもしれません。 作業用に作られた安全靴は、足の疲れを軽減し、長時間の立ち仕事を楽にしてく […]

スチール先芯の安全靴で足をしっかりサポート!

スチール先芯の安全靴で足をしっかりサポート! <おすすめをご紹介> 安全靴には、軽量・高通気性・クッション性など、さまざまな快適機能をもつシューズがあります。 快適さと合わせて重視すべきポイントが、「安全性」です。 安全 […]

ミズノの安全靴なら機能性もデザイン性も充実!

スポーツ用品で有名なMizunoは、長年スポーツシューズを生産してきたノウハウを生かし、安全靴も多く展開しています。 働く人にとって理想的な安全靴を追求し、つま先、かかと、靴底の構造にこだわった、機能満載のシューズです。 […]

レディース安全靴|女性におすすめのおしゃれなデザイン

安全靴というと、メンズ向けのシックなデザインやスポーティーなデザインが多いと思われるかもしれません。 女性が履きやすい、きれいなカラーやシンプルなデザインの安全靴も豊富にありますよ。 仕事や作業中だけでなく、私服にも馴染 […]

夏の仕事を快適にするセーフティーシューズの素材を紹介

  夏が近づくと、少しカラダを動かすだけでも暑さを感じますよね。 夏の仕事は、他のシーズンと比べて体力を消耗しやすく、体力勝負だと感じる方が多いのではないでしょうか。   足はカラダを支える部分。足元 […]

安全靴は仕事に合わせて適切に選びましょう!

  安全靴を購入するとき、仕事や使う用途に合わせて適切に選べていますか? 超軽量のシューズや、通気性の良いムレないシューズ、おしゃれなシューズなど、魅力的な商品がたくさんありますが、安全靴を選ぶ基準はそれだけで […]

軽くておすすめの安全靴 6選!【2022年】

4月から新社会人となる皆様、まもなくデビューですね! わたしの知人も内定先から準備品のリストが送られてきた!と張り切って新生活への準備をはじめているそうです。 いざというときに慌てないよう、必要なものをあらかじめリストア […]

その肩こり、靴のせいかも・・・!?

先日、左ひじに痛みを感じるようになりました。 触ってみるとグリグリ..としたしこりを感じます。 ちょっと怖くなってしまって診ていただいたら・・・ 整形外科のDr.「フンリューですね」 フンリュー??? 漢字で書くと「粉瘤 […]